スクラップブック

その時に興味のあることを書いてます。

2016上半期買って若干後悔したもの5選

ほしい時にほしいものを買う傾向があるので待ちということを覚えたいなぁと思う次第です。

 

1.Geforce GTX 1080

購入日:7/2 PC Ones

支払額:10万+

 

新世代アーキテクチャpascalを採用したハイエンドカード

リファレンスカードでコアクロックを2.1Ghzまで伸ばせるという脅威のOC耐性を見て悩んだ末、ラス1を掴んだ。

購入に至った動機は当時、Titan Xの後継機は来年の2月になるという予測が建てられていたため、半年ほど運用できるならば…という目論見だった。

が、nVIDIAはその3週間後に突如Titan X(Pascal)を発表。

www.4gamer.net

GTX1080比でおおよそ50%ほど高速というパフォーマンスを引っさげて来た。

 

実際には排熱問題がGTX1080のときより顕著に現れているためせいぜい30%ほどというところだが、価格が手数料含め15万と支払った額に僅かに上乗せすれば届く価格であり、今でも心を動かされるものがある。

 

またGTX1080(mobile)は当初、2048Cudacoreを載せたものという推測がされていたが、先ほどのGamescomにてモバイル向けPascalがローンチ、性能はほぼGTX1080と同等と見ても良いくらいだった。

 

www.notebookcheck.net

 

私はデスクトップ派なのだが、最近では外出する機会が多く、なかなかデスクトップの前で作業をする機会が減ってしまった。

またリビングから自分の部屋へ、自分の部屋からリビングへなど、家の中で移動する時にノートパソコンであれば取り回しがとても良いということを感じており、これならGTX1080(mobile)を積んだノートパソコンを買えばよかったのでは……という気持ちになっている。

 

2.BayerDynamic T1 2nd

購入日:1/1 某ショップ

購入額:10万

今年のお正月、某ショップで初売りセールとして売られていたものである。

当時の私はHD800クラスのヘッドホンをすべて切り離し、HD800とHD650のみを残してヘッドホン回りを整理したてだった。

整理したお金で、前機種であるT1の印象も悪くなく、酒も入っており、さらに当時夜更かしをしてて判断力が鈍っていたのだろう。三が日開けに届いた(家人にバレないようにするため、だが買った当日にバレた)

半年経過しての使用頻度はHD800が7、当機種が3くらいで聴き比べしたりという楽しみを再び味わえる様になったため、買って正解だったとは思う。しかし半年前にくらべて音楽をゆっくり聞くという機会自体が減り、また今年導入したEVE AudioのSC203が予想よりもずっと良く、ヘッドホンをする機会がとても減ってしまった。

今となっては若干買ったのを後悔しているが、おそらく購入時期がズレこむ程度でいつかは入手していただろうなと感じている。

購入額くらいまで値下がりしだしてきたのは今年の6月末から7月あたりで、この時期はちょうどレンズと新しい共用パソコン、旅行の代金、エアコンの代金など支払いが多かった時期とバッティングしていた。ここにT1の金額が上乗せされていたらと思うと絶望しか感じない。

 

3.Olympus OM-D E-M5 mk2 14-150セット

購入日:3/10

購入額:13万くらい

新たな沼に導いてくれた子。出会いに感謝。

購入して後悔したのはやはりボディのみにしてレンズは別売りのものを買うべきだったなという所。

悩みに悩んだ末の購入だったが、結局購入から1月でキットレンズを手放し、12-40Proと40-150Proをしてしまった。

結果論だが、最初からボディのみ+12-40proを買っておけばもっとコストを抑えられたのかなと感じる。また購入後にボディ+12-40Proのセットが出たのも要因の一つになっている。

 

4.Logitech G303

購入日:3/10付近

購入額:5500円

小さくて性能の良いマウスを求めていた際に目に止まったもの。

買ったのはいいものの形がイマイチで手にフィットしなかった。

一週間ほど使ってみてどうにも合わず、余っていたRazer Deathadder 3500を再投入して今に至る。

LogiのマウスはG9XやG500などを使ってきており、手が小さい私でもとても使いやすくて良いものだったのだが、新デザインになってからはイマイチフィットしないことが多くなってしまった。

また耐久性という面でも、G502をG500sの置き換えとして発売日当日に購入したものの、布巻きのケーブルが半年ほどでほつれ、その後認識しなくなってしまった。

G500sは2013年から使ってるが今のところノートラブルなので、ストックしてあるG500sを長くつかって行くしか無いのかなと思っている。

 

5.グラブルに突っ込んだ金

購入日:1~7月

購入額:xxx円

スタレジェは悪、これだけは伝えたかった。

個人的にほしいノートパソコン

www.xoticpc.com

15.6インチでGTX1070(mobile)を搭載。

おおよそ2.3kgでそれなりに薄いのでギリギリ持ち運べるかも?

 

www.ark-pc.co.jp

こちらは一回り小さい14インチ、1.6kgで軽量。持ち運ぶとしたらこっちかな?

しかし前モデルのGS40ではかなりの高温になっており、排熱に不安が残る。

 

www.notebookcheck.net

ACアダプタが180W品になっており、GTX970Mよりさらに排熱が大きくなるのでは?という懸念がある。サーマルスロットリングが起きないかが不安

続・GTX10(mobile)について

videocardz.com

バイル向けとは何だったのか。GP104がそのまま降りてくる感じですね。もちろんコアクロックを少し落とすとか工夫しないとまずいですが……

 

OC版GTX 1080の電力効率を爆上げ!オリジナルデザインモデルを美味しく使うテクニック - AKIBA PC Hotline!

AIBモデルでもパワーターゲットを下げると(システム全体で?)200Wを割るようなので、おそらくGTX1080の9割程の性能になるのかなと思います。

ClevoのはGTX1080(mobile)をSLI動作するためにすさまじいヒートシンクを備えているため、排熱が気になるところですが是非欲しいですね。

あと個人的に気になるGTX1060Mのダイショットも公開されています。こちらは多分14インチクラスのノートパソコンでも採用可能な~75WクラスのGPUだと思われますので、これを採用した薄型ノートパソコンが出まわると嬉しいですね。

 

個人的には何かの間違いでRazer BladeにGTX1070Mが乗ってくれることを祈っています。

LG V20にはESSのSabre DACが4基搭載されるらしい?

vr-zone.com

 

多ければいいってものじゃないですが……LG V10の時点ですでにESS社製のDACを積んでいました。

(参考:リンク先PDF注意)

http://www.esstech.com/files/2314/4372/5609/Clean_LG_Press_Release_0-01-2015.pdf

 

V10に積まれていたESS Sabre 9018C2Mは良くDAPなどで用いられるESS Sabre 9018K2Mのバリエーションモデルで、カタログスペックを視る限りではパッケージのサイズがC2Mのほうが小さい、ということしかわかりませんでした。

ESS社はその後新しいモバイル向けDACとして、ESS Sabre 9028C2M/K2Mをラインナップしているのでこちらを採用する可能性が高いです。

9018に比べてダイナミックレンジが2db改善され、負荷時の消費電力は若干増えたものの、待機時の電力が1mV以下に抑えられてるためDACを使用してない時の消費電力は大幅に改善されていると考えられます。

また、新機能としてスタンバイ時にはアンプへの電力供給をしない・アンプへの電力供給を大きくし、出力を向上させる機能が追加され、インピーダンスの高いイヤホンやヘッドホンでも駆動できるようになっています。

 

(参考:ESS Sabre 9028C2Mのデータシート)

ESS Technology :: ES9028C2M

 

国内にはLG G5すらこなかったので多分これも望み薄ですが、個人的に気になる1台です。DAPを持ち歩いたり、DAC/HPAを重ねたりするのはやはりかさばりますし……
こういったオーディオ関係をアップグレード、カメラをより高画質化して他との差別化を図っている、ということはスマートフォン自体すでにある程度完成されつつあるのかなと思っています。

今の手持ちの端末は3-5台あり、そろそろ一本化したい今日このごろなので、こういったCPUやグラフィックス機能以外の強化と言うのは持ち出す荷物がへって嬉しいなぁと思いました。まる。

GTX 10(mobile)のまとめ

個人的メモ

・GTX 1080(mobile)が存在する?

videocardz.com

 

GTX1080のGDDR5版みたいになるのかな?

デスクCPU+GTX1080Go GreenのSLIみたいなマシンにキーボードと液晶とUPSがついてくるので大変お買い得そう。ノートパソコンでゲームするときでも妥協をしなくて済みそうだし、VRするときに部屋を移動するのにも便利そうだから1台欲しいね。値段次第だけど。

 

・GTX1070(mobile)のTDPは100W+

上記記事より、GTX970Mは80Wみたいなので、Razer BladeとかMSI GS40みたいな小さいけどハイパワーなモデルはGTX 1060(mobile)になりそう。

 

参考:

www.techinferno.com

 

・GTX 1060(mobile)の性能

GTX 970より若干高速な程度だけどこれがDellのXPS15に乗るなら最高の一言。

 

ノートPCでもハイエンドデスクトップに匹敵する性能が出てくるようになったらやっぱりデスクトップもハイパワー化するしかないですね。Titan X買おうかな(まだ言ってる)

Titan X(Pascal)のOCについて

www.techpowerup.com

www.guru3d.com

Timespayで1080FE比50%ほど高速、ただしリファレンスクーラーではターボブーストが効かないためFanを最高回転にする必要があるようですね。

1080FE比で50%ですが今出回っているGTX 1080はOCモデルが多いため、この差は縮まると思います。OCの効果は5~7%ほどなので決定的に覆すほどではありませんが……

ただ1299USDと699USD(国内でようやく8万くらいまで下がってきましたが…)の値段差を埋めるほどの性能では無いですが、絶対的な性能を求めるならほぼ誤差のようなものでしょう。転送サービス込みでの値段は14万程なので国内ではちょうどGTX1080の倍の値段の16~18万くらいが相場かなと読んでいます。

 

もしeVGAのHybridが付くなら二本買いたいですね……それかWaterforceで出してくれないかな…お願いしますgigaさん