スクラップブック

その時に興味のあることを書いてます。

LG V20

ESSのSabre 9028が4つと推測してましたがDAC用SoCのSabre 9218が搭載されたようですね。

高精度のボリュームやヘッドホンアンプを統合したSoCなので泥のアバウトな音量調整ではなく高精度な音量調節ができて良さそうです。

また通話などの高音質がいらないものについてはバイパスができるのでおそらくSnapdragon 820の内蔵DACとの切り替えもサポートすると思います。

 

参考

av.watch.impress.co.jp

カタログスペックではES9028のほうが優れているように見えます(歪み・ダイナミックレンジなど)が実際に聞いてみないとわからないかなぁと思っています。

GS43VRのレビュー

www.notebookcheck.net

 

サーマルスロットリングが起きてないのは凄いけど高負荷時天板で53度、底面で62.5度とかやばいね………Prime95+Furmarkとかまぁそんなむちゃくちゃなアプリケーション回す機会はないと思うけど……

まぁあとは大体980Mより10%くらい安定して高速っていうのはよく分かる感じだった。この小ささで980Mより早いGPUが乗るように鳴ったのは大きな進歩だと思う。

 

www.notebookcheck.net

 

よく見たら前のGS40より排熱が改善されていた、またACアダプタが150W→180W品になったためより安定性も高くなったように感じる。ただし国内の値段は高い。

今日気になったことまとめ

www.techpowerup.com

やっぱ1060ですよねーと言った所。排熱が不安なのでRazerはどう解決してくるのか気になります

 

www.techpowerup.com

奥行きはあるけどこのスペックでこの薄さなら十分アリでは?という気持ちになった。Alienware15がきになる。

 

www.notebookcheck.net

のでちょっと調べたら重さが3kg以上あるのでなかったことになった。

今欲しいもの3つ

ASUS GL502VS

www.notebookcheck.net

usアマゾンで取り扱いがあるけど国内には持ってこれないので転送サービス噛ませないと行けないっぽい。あとクレカのショッピングプロテクション対象外なのでおいそれと買える感じじゃない。価格は1699usdなので多分18万くらいかなって感じ

 

MSI GS43VR

www.ark-pc.co.jp

国内で手に入るやつならこいつ。でも高い。海外だと1500usdで15万ちょい、手数料とか含めても18万くらいが適正ラインでは?実機を見た限りとても良さそうだが17.3インチのGS73VRですらGTX1060の熱でかなりアツアツになるらしいので不安

www.notebookcheck.net

 

Olympus E-M1mk2

digicame-info.com

予想通りなら買いそうだけどでっかいからちょっとなぁという印象。E-M5mk2のサイズでグリップ感を良くしたものならほしいです。

2016上半期買って若干後悔したもの5選

ほしい時にほしいものを買う傾向があるので待ちということを覚えたいなぁと思う次第です。

 

1.Geforce GTX 1080

購入日:7/2 PC Ones

支払額:10万+

 

新世代アーキテクチャpascalを採用したハイエンドカード

リファレンスカードでコアクロックを2.1Ghzまで伸ばせるという脅威のOC耐性を見て悩んだ末、ラス1を掴んだ。

購入に至った動機は当時、Titan Xの後継機は来年の2月になるという予測が建てられていたため、半年ほど運用できるならば…という目論見だった。

が、nVIDIAはその3週間後に突如Titan X(Pascal)を発表。

www.4gamer.net

GTX1080比でおおよそ50%ほど高速というパフォーマンスを引っさげて来た。

 

実際には排熱問題がGTX1080のときより顕著に現れているためせいぜい30%ほどというところだが、価格が手数料含め15万と支払った額に僅かに上乗せすれば届く価格であり、今でも心を動かされるものがある。

 

またGTX1080(mobile)は当初、2048Cudacoreを載せたものという推測がされていたが、先ほどのGamescomにてモバイル向けPascalがローンチ、性能はほぼGTX1080と同等と見ても良いくらいだった。

 

www.notebookcheck.net

 

私はデスクトップ派なのだが、最近では外出する機会が多く、なかなかデスクトップの前で作業をする機会が減ってしまった。

またリビングから自分の部屋へ、自分の部屋からリビングへなど、家の中で移動する時にノートパソコンであれば取り回しがとても良いということを感じており、これならGTX1080(mobile)を積んだノートパソコンを買えばよかったのでは……という気持ちになっている。

 

2.BayerDynamic T1 2nd

購入日:1/1 某ショップ

購入額:10万

今年のお正月、某ショップで初売りセールとして売られていたものである。

当時の私はHD800クラスのヘッドホンをすべて切り離し、HD800とHD650のみを残してヘッドホン回りを整理したてだった。

整理したお金で、前機種であるT1の印象も悪くなく、酒も入っており、さらに当時夜更かしをしてて判断力が鈍っていたのだろう。三が日開けに届いた(家人にバレないようにするため、だが買った当日にバレた)

半年経過しての使用頻度はHD800が7、当機種が3くらいで聴き比べしたりという楽しみを再び味わえる様になったため、買って正解だったとは思う。しかし半年前にくらべて音楽をゆっくり聞くという機会自体が減り、また今年導入したEVE AudioのSC203が予想よりもずっと良く、ヘッドホンをする機会がとても減ってしまった。

今となっては若干買ったのを後悔しているが、おそらく購入時期がズレこむ程度でいつかは入手していただろうなと感じている。

購入額くらいまで値下がりしだしてきたのは今年の6月末から7月あたりで、この時期はちょうどレンズと新しい共用パソコン、旅行の代金、エアコンの代金など支払いが多かった時期とバッティングしていた。ここにT1の金額が上乗せされていたらと思うと絶望しか感じない。

 

3.Olympus OM-D E-M5 mk2 14-150セット

購入日:3/10

購入額:13万くらい

新たな沼に導いてくれた子。出会いに感謝。

購入して後悔したのはやはりボディのみにしてレンズは別売りのものを買うべきだったなという所。

悩みに悩んだ末の購入だったが、結局購入から1月でキットレンズを手放し、12-40Proと40-150Proをしてしまった。

結果論だが、最初からボディのみ+12-40proを買っておけばもっとコストを抑えられたのかなと感じる。また購入後にボディ+12-40Proのセットが出たのも要因の一つになっている。

 

4.Logitech G303

購入日:3/10付近

購入額:5500円

小さくて性能の良いマウスを求めていた際に目に止まったもの。

買ったのはいいものの形がイマイチで手にフィットしなかった。

一週間ほど使ってみてどうにも合わず、余っていたRazer Deathadder 3500を再投入して今に至る。

LogiのマウスはG9XやG500などを使ってきており、手が小さい私でもとても使いやすくて良いものだったのだが、新デザインになってからはイマイチフィットしないことが多くなってしまった。

また耐久性という面でも、G502をG500sの置き換えとして発売日当日に購入したものの、布巻きのケーブルが半年ほどでほつれ、その後認識しなくなってしまった。

G500sは2013年から使ってるが今のところノートラブルなので、ストックしてあるG500sを長くつかって行くしか無いのかなと思っている。

 

5.グラブルに突っ込んだ金

購入日:1~7月

購入額:xxx円

スタレジェは悪、これだけは伝えたかった。

個人的にほしいノートパソコン

www.xoticpc.com

15.6インチでGTX1070(mobile)を搭載。

おおよそ2.3kgでそれなりに薄いのでギリギリ持ち運べるかも?

 

www.ark-pc.co.jp

こちらは一回り小さい14インチ、1.6kgで軽量。持ち運ぶとしたらこっちかな?

しかし前モデルのGS40ではかなりの高温になっており、排熱に不安が残る。

 

www.notebookcheck.net

ACアダプタが180W品になっており、GTX970Mよりさらに排熱が大きくなるのでは?という懸念がある。サーマルスロットリングが起きないかが不安