スクラップブック

その時に興味のあることを書いてます。

なにか届いたので

しばらくしたらレビューします

 

今日はディズニーオンアイスを見にグランディ21まで行ったのですが大変な人混みで死にそうでした。

カメラ君は親指AFでC-AF+TRで演技者のスピンとかジャンプを追っかけたんですが流石に動き物に関してはE-M5mk2では限界があるようです。

私の今のカメラ周りはこちらを参考にしてください

 

ex-notes.com

今更ですがこちらのサイト様に記事を寄稿させていただいております。

こっちのブログは趣味の落書きですので、見るならより優良な情報がつまってる上記のサイトをオススメいたします。

 

お手頃価格で質の良いPC用電源3選

価格帯レンジは1~2万、出力は700W~を想定しています。

これは大体Core i7 6700K+GTX 1080 SLIの環境下でも耐えうる電源容量だからです。

 

大体の電源容量の目安はこちらから

outervision.com

 

Core i7 6700K+GTX1080 SLIにM.2SSDが1個、SSDが1個、HDDが3個、ODDが1個、120mmファン4つ、140mmファン4つ、240mmサイズの水冷クーラーを想定しています。USB回りとしては、ゲーミングキーボードとゲーミングマウスが1つずつ付いてるとします。

 

 

1.Enhance ATX-1570GB

shop.tsukumo.co.jp

 

ものすごく安くて不安?いいえそんなことはありません。多くのメーカーにOEM供給しているEnhanceというメーカーの物です。型落ちになってますが多分新型は大差無いです。1万円以下なら納得の出来るパフォーマンスです。

80plusのサイトから引くとEnhanceのEPS-1570というモデルだそうです。2009年の設計なため最新電源のようにセミファンレスなどは付いていませんが、個人的にセミファンレスには懐疑的な為ここで取り上げました。

 

2.Coolermaster V750 Semi-Modular

shop.tsukumo.co.jp

こちらも同じくEnhance製の電源です。

コンデンサpanasonic日本ケミコン製の105度対応の液体コンデンサを1次側・2次側に採用し、値段の割にはかなり堅実な作りになっています。

リップルノイズが下記の製品より若干出ていますが、+12Vの安定性は下記の製品に負けないくらい優秀です。セミモジュラーなため使わないケーブルが邪魔になるのが弱点なことを除いて、低価格かつ高出力な電源はこれが一番おすすめです。

 

3.Seasonic SSR-750RM

shop.tsukumo.co.jp

こちらはSeasonicという電源メーカーの物です。

SeasonicはEnhanceなどに比べてより高品質な電源になっており、リップルノイズが非常に低く、電源の応答性も大変すぐれており、個人的に購入する電源は全てこのメーカーかこのメーカーのOEMモデルを使っています。

このRMシリーズは1ランク上に値するKMシリーズの廉価版としてリリースされましたが、作りは上位モデルから引き継いでおり、液体コンデンサ日本ケミコンルビコン、日立製の105度品を使っており、耐久性に優れています。またメーカー保証が5年ととても長く、その間に故障しても新品交換してくれます。

 

まとめ

お金があればSeasonicの電源を使いましょう、もっと高信頼な電源はあることには有りますが大変価格が高く、オススメできません。またあまり安すぎる電源というのも心配です。PCの電源は死んだ時に回りのパーツごと死にかねないので、電源を選ぶ際はどこのOEMかを事前に調べてからのほうが良いかもしれません。

 

私個人としては

Seasonic、Delta、CWT、Flextronics…高信頼電源(Delta、CWTはハズレも有ります)

Enhance、FSP…最低限の電源(コスパに優れるが安定性は一枚劣る)

って感じで選んでます。

 

OEM元を知りたい時・中身の仕様を知りたいときは下記のサイトがオススメです。

RealHardTechX - PC Hardware Reviews & News - http://www.realhardtechx.com

ただ一部モデル(SeasonicのKM/XPシリーズなど)は日本向けに製造されていて、DC-DC回路の固体コンデンサがOS-CONなどになっている場合が有ります。なのであくまでも参考までということで。

シャドウバース なんかわからんウィッチ

f:id:Parallax:20160704002507p:plain

超越ルーンブレードだけじゃ食っていけないので試作品、ノノの秘密研究所とかいうのが強い。このデッキはとにかく3/3のガーディアンゴーレム並べて削りながら守ってフレイムとかで燃やす感じのやつ。

一応墓地が超えるので冥府を一枚刺してるけどほとんど役に経った試しがないのでマーリンとか秘密研究所もっと増やすとかのほうが良いと思うよ。

現在在庫ありな感じのGTX 1080 オリジナルファンモデル

※記事執筆時(2016/7/2 0:38時点です)

1.MSI Gaming X

nttxstore.jp

www.sofmap.com

 

MSI オリジナルクーリングシステム『TWINFROZR VI』搭載 GeForce GTX 1080グラフィックボード GeForce GTX 1080 GAMING X 8G

 Amazon.co.jp

 

2.ASUS Strix OC

STRIX-GTX1080-O8G-GAMING | パソコン工房【公式通販】

 

3.Galax EX OC

www.ark-pc.co.jp

 

4.ZOTAC AMP!Extreme

 

www.sofmap.com

 

5.Palit Gamerock Premium

www.dospara.co.jp

 

6.Palit SuperJetStream

www.dospara.co.jp

 

Galaxのは安価な割に比較的電源周りに余裕がありそうなので良さそう、Strixは人気製品なのかdosparaの方の記事を書いている間に在庫が消失していました。Gaming Xはある程度の数が週末に入ってきたようですね。

他メーカーはともかくDospara専売のpalitは比較的入荷数が安定している印象です、GigabyteもG1のほうは週の半ばに数本入ってきたりという感じが続いています。

Zotacに関しては次回ロットがかなり間隔が開いているためAMP!Extremeを狙ってる方は今がチャンスかもしれません。

MSIのGaming Xは長らく品切れが続いていましたが、今週末になってまとまった数が入ってきたようです。しかし前の入荷から大体二週間から三週間程度開いていますので、この数がまた来るのは7月の終わりになってしまうと思われます。

Galax(クロシコ)は本日発売分の残りがある、という程度なのでこれも在庫切れになったあとの動きというのは読めません。GalaxはHOFというよりハイクロックなモデルを用意しているため、今すぐ飛びつく必要はありませんが1080の中でもかなり安価なモデルになっているため、コストを気にする人にはオススメです。

GTX1080のオリジナルファンモデルについて

忘備録的な物

guru3d様

www.guru3d.com

Palit Gamerock・Gigabyte G1・MSI Gaming X・ASUS Strixのレビューが上がってる

ベンチマーク的には

Gamerock>G1>Gaming X>Strixとなっておりメモリクロックが一番高いGamerockが最も良い成績を出している。がメモリクロックが高いはずのStrixは伸び悩んでおり、相関関係は不明である。GamerockからStrixまでのFirestrikeのスコア差はたったの127しかなく、環境による誤差の可能性が十分に高いと考えられる。

冷却性能ではGaming Xがアイドル時に一番温度が低く、ついでG1、Strix、Gamerockと続く。これらのカードはアイドル時にファンレスになるため、リファレンスクーラーよりも2度ほど高い。

フルロード時の温度を比較するとStrixが一番低く、ついでGaming X、G1、Gamerockと続く。Strixはダイレクトタッチな割にかなり冷えるカードのようである。

 

オーバークロックはコアの当たり外れがあるのでなんとも言えないが、Strixのロード時の低発熱性は2.5スロット占有なカードよりも低い温度になっている。極限まで追い込んだオーバークロックを目指すなら、Strixが一番良い選択肢なのかもしれない、

 

-----6/30 19:00----

nttxstore.jp

Gaming Xの在庫があるみたいなので興味のある方はどうぞ

 

-----7/1 12:25----

Gigabyte GTX1080 XTREMEのレビューが上がってたので貼っつけ

www.youtube.com

 

こっちはiChill X4

youtu.be

 

これはeVGAのFTW

 

youtu.be

 

GainwardのPhoenix GLHも上がってた

www.youtube.com

あとAMP!extremeのレビュー

pclab.pl

 

------7/1 17:30-----

SEAHAWK Xのレビューも発表

www.guru3d.com

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

オーバークロック時の周波数は以下のとおり

  • Gamerock:core 1786/Boost 2063/Mem 11520 (MHz)
  • G1:core 1846/Boost 2088/Mem 11244 (MHz)
  • Strix:core 1846/Boost 2050/Mem 11286 (MHz)
  • GamingX:core 1763/Boost 2067/Mem 11244 (MHz)
  • Xtreme:core 1839/Boost 1978+/Mem 10820(MHz)
  • AMP!Extreme:core 1847/Boost 2088/Mem 10912(MHz)
  • iChill X4:core ?/Boost 2075/Mem 10516(MHz)
  • FTW:core 1841/Boost 2114/Mem ?(MHz)
  • Phoenix GLH:core 1866/Boost 1992+/Mem 11400(MHz)
  • SEA HAWK X:core 1858/Boost 2164/Mem 11404(MHz)

 Amazonから荷物が届かないのでしばらくレビューはお預けです。

RX480が発表されましたね。

www.ark-pc.co.jp

nttxstore.jp

まだ在庫あるらしいですよ(6/30 19:00時点)

レビューはこちらから

「Radeon RX 480」レビュー。Polaris世代第1弾となるコスパ重視のGPU,その絶対性能を探る - 4Gamer.net

【レビュー】期待のアッパーミドル「Radeon RX 480」をテスト - PC Watch

 

競合最新GPUとの比較も:新世代ミドルレンジGPU「Radeon RX 480」の性能をチェック (1/3) - ITmedia PC USER

ASCII.jp:「Radeon RX 480」は迷えるゲーマーを導く極星となるか? (1/8)|最新パーツ性能チェック

【レビュー】Radeon RX 480ファーストインプレッション - 期待の"Polaris"のパフォーマンスを探る (1) 大幅な機能強化を施した最新アーキテクチャ | マイナビニュース

 

970のOCモデルと同等ですが、クロックが意図的に落とされている(負荷が低いとコアクロックを下げる)という仕様があってイマイチスコアがパッとしていません。ツールでリファレンス相当(1266Mhz/8000Mhz)に固定して運用するとちょうど980と970の間くらいの性能で落ち着くと思われます。

とても短い基盤なうえ、フルロード時でも120W程度という大変エコなGPUなため、シングルスロットモデルや補助電源無しモデル、パッシブクーラーモデルなどの登場を待つのが良さそうな気もします。

個人的にはロープロ+補助電源無し+1スロットモデルが出てきて欲しいなって思っています。

またこのコアを流用したノートパソコン向けGPUも計画されているとの噂ですので、今後ノートパソコンでも広くVRを楽しめる時がくる日は近いと思います。

ただ、今の値段では値崩れが激しいGTX970と被ってしまっており、価格的なメリットが打ち消されてしまっています。今後GTX970の在庫が捌け次第、ゆるやかに価格は下落して30000円ほどで購入できるだろうという予想です。

 

nVさんもこれに刺激を受けて失われたGP104-150コア(GTX1060Tiとかになるのかな?)やGTX1060を戦略的なプライスタグで出してきてくれないかなぁ。

冥府ウィッチ

冥府への道を有効に使えるエルフさんさすがっすね(3連敗した)

超越を狙いながら勝ち筋を見出す感じになるともうきつくて仕方ないので冥府への道だけで倒すのを目的としたウィッチデッキです。たぶんこれ弱いから皆真似しないほうがいいよ。

 

f:id:Parallax:20160628230837p:plain