スクラップブック

その時に興味のあることを書いてます。

ポケモンGOで見るべきサイト3つ

個人的なメモも兼ねて

 

・Pokevision https://pokevision.com/

付近のポケモンを検索する、おおよそ15分毎くらいにポケモンの種類が変わってるらしい?ように見える。

 

・IV rater https://thesilphroad.com/

いわゆる個体値計算機らしい。私はまだその段階に至ってないのでわからないんだけど……

 

・ポケストップGO http://pokestop.link/

ポケストップの場所をアバウトに表示、結構小さい公園とかでもポケストップになってたりするので大体の目安として。

 

2日やったけど足腰が完全にダメダメになっててもうダメ 体力がないので運動の機会が増えたと捉えて一日5kmくらい歩いてるようにしてます。

個人的なメモ

エンジェルバレッジで落ちる

・ブレイブフェアリー

・ミノタウルス

 

腐の嵐・アルケミックロアで落ちる

・ベルエンジェル

・歴戦のランサー

・スネークプリースト

リザードマン

・古の飛竜

・プリズンドラゴン

・メタルガーゴイル

・教会の護り手

 

 

3DMark TimeSpyがリリースされましたね。

ベンチマークなどは4gamer、guru3dなどから

www.4gamer.net

www.guru3d.com

 

やはりMaxwellではDX12では性能がいまいち発揮できませんね。特にAsyncをonにした時の性能ではかなり厳しい物になっています。

おすすめしていたGTX970ですがAsyncをonにした時のDX12ベンチだとRX480に抜かれてしまいます。

AsyncはDX12のゲーム全てに使われるかというと疑問符が残りますが、買い替えサイクルを比較的長く見積もっている場合はPascalもしくはPolarisGPUを選んだほうが良いと思われます。

当該記事についての捕捉

ex-notes.com

 

こちらで、PC工房の

Lev-17FG098-i7K-VE [Windows 10 Home] | パソコン工房【公式通販】

 

をおすすめしていましたが、ASUSからデスクトップ向けGTX1070を搭載したノートパソコンが発売される予定のようです。

laptop.bg

こちらはブルガリアの販売サイトになっていますが、すでにプレオーダーが始まっているようです。出荷予定日は8/20ということなので、国内でも8月上旬ころに予約が開始されると思われます。価格は現レートとしておおよそ23万円となっておりますが、一般的なハイエンドノートパソコンの価格では妥当な金額だと思われます。

 

GTX1070とGTX980の性能差は以下のとおりです

http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/759/641/g03.png

 

(引用元:

【レビュー】980 Ti並みの性能で圧倒的コスパを見せるGeForce GTX 1070 - PC Watch)

Firestrike Ultraは4K解像度に対応したベンチマークで、ここで1070は980に比べておおよそ25%高速なGPUになっており、980Tiに肉薄するほどの性能を保ちます。

その他のベンチマークでも980を軽々と超えているため、現行最速のノートパソコン向けGPUといえると思います。

 

なにか届いたので

しばらくしたらレビューします

 

今日はディズニーオンアイスを見にグランディ21まで行ったのですが大変な人混みで死にそうでした。

カメラ君は親指AFでC-AF+TRで演技者のスピンとかジャンプを追っかけたんですが流石に動き物に関してはE-M5mk2では限界があるようです。

私の今のカメラ周りはこちらを参考にしてください

 

ex-notes.com

今更ですがこちらのサイト様に記事を寄稿させていただいております。

こっちのブログは趣味の落書きですので、見るならより優良な情報がつまってる上記のサイトをオススメいたします。

 

お手頃価格で質の良いPC用電源3選

価格帯レンジは1~2万、出力は700W~を想定しています。

これは大体Core i7 6700K+GTX 1080 SLIの環境下でも耐えうる電源容量だからです。

 

大体の電源容量の目安はこちらから

outervision.com

 

Core i7 6700K+GTX1080 SLIにM.2SSDが1個、SSDが1個、HDDが3個、ODDが1個、120mmファン4つ、140mmファン4つ、240mmサイズの水冷クーラーを想定しています。USB回りとしては、ゲーミングキーボードとゲーミングマウスが1つずつ付いてるとします。

 

 

1.Enhance ATX-1570GB

shop.tsukumo.co.jp

 

ものすごく安くて不安?いいえそんなことはありません。多くのメーカーにOEM供給しているEnhanceというメーカーの物です。型落ちになってますが多分新型は大差無いです。1万円以下なら納得の出来るパフォーマンスです。

80plusのサイトから引くとEnhanceのEPS-1570というモデルだそうです。2009年の設計なため最新電源のようにセミファンレスなどは付いていませんが、個人的にセミファンレスには懐疑的な為ここで取り上げました。

 

2.Coolermaster V750 Semi-Modular

shop.tsukumo.co.jp

こちらも同じくEnhance製の電源です。

コンデンサpanasonic日本ケミコン製の105度対応の液体コンデンサを1次側・2次側に採用し、値段の割にはかなり堅実な作りになっています。

リップルノイズが下記の製品より若干出ていますが、+12Vの安定性は下記の製品に負けないくらい優秀です。セミモジュラーなため使わないケーブルが邪魔になるのが弱点なことを除いて、低価格かつ高出力な電源はこれが一番おすすめです。

 

3.Seasonic SSR-750RM

shop.tsukumo.co.jp

こちらはSeasonicという電源メーカーの物です。

SeasonicはEnhanceなどに比べてより高品質な電源になっており、リップルノイズが非常に低く、電源の応答性も大変すぐれており、個人的に購入する電源は全てこのメーカーかこのメーカーのOEMモデルを使っています。

このRMシリーズは1ランク上に値するKMシリーズの廉価版としてリリースされましたが、作りは上位モデルから引き継いでおり、液体コンデンサ日本ケミコンルビコン、日立製の105度品を使っており、耐久性に優れています。またメーカー保証が5年ととても長く、その間に故障しても新品交換してくれます。

 

まとめ

お金があればSeasonicの電源を使いましょう、もっと高信頼な電源はあることには有りますが大変価格が高く、オススメできません。またあまり安すぎる電源というのも心配です。PCの電源は死んだ時に回りのパーツごと死にかねないので、電源を選ぶ際はどこのOEMかを事前に調べてからのほうが良いかもしれません。

 

私個人としては

Seasonic、Delta、CWT、Flextronics…高信頼電源(Delta、CWTはハズレも有ります)

Enhance、FSP…最低限の電源(コスパに優れるが安定性は一枚劣る)

って感じで選んでます。

 

OEM元を知りたい時・中身の仕様を知りたいときは下記のサイトがオススメです。

RealHardTechX - PC Hardware Reviews & News - http://www.realhardtechx.com

ただ一部モデル(SeasonicのKM/XPシリーズなど)は日本向けに製造されていて、DC-DC回路の固体コンデンサがOS-CONなどになっている場合が有ります。なのであくまでも参考までということで。

シャドウバース なんかわからんウィッチ

f:id:Parallax:20160704002507p:plain

超越ルーンブレードだけじゃ食っていけないので試作品、ノノの秘密研究所とかいうのが強い。このデッキはとにかく3/3のガーディアンゴーレム並べて削りながら守ってフレイムとかで燃やす感じのやつ。

一応墓地が超えるので冥府を一枚刺してるけどほとんど役に経った試しがないのでマーリンとか秘密研究所もっと増やすとかのほうが良いと思うよ。